マンガを見ながらすんなり意味が取れる単語を厳選していますので初めは全く単語を知らなくても大丈夫。
想像してください。あなたはまだ言葉を覚えていない赤ちゃんです。あなたが赤ちゃんだった頃、単語を覚えてから会話を習ったりしなかったはずです。
学校の英語教育や世に出回っている英語のテキストが単語→文→場面の説明(どんな時に、どう使うのか)という構成になっているため英語学習というのはその順序で進めるべきだと思わされているんですね。
たとえば、赤ちゃんが“ごはん”という言葉を自然に習得するプロセスを観察してみると
場面(ごはんを食べる)→ 文 「ご飯を食べようね」(Let’s have lunch! )という体験を何度も繰り返しているうちに、単語「ごはん」(lunch)の言葉の意味がわかったと思います。
場面→文→単語というプロセスで学習しなければ英会話はできるようになりません。
マンガENGLISHは、イラストで場面を導入し、次に英語の音を聞いて、英文にそのままふれて100タイトルものストーリーの中でいろいろな場面で単語に触れていくうちに、英会話はもちろん、単語もちゃんと身に着く学習法です。